2024年11月27日

令和6年11月場所

営業のKです。
すみません。
お使いください。


Posted by 細田塗料株式会社 at 23:07│Comments(36)
この記事へのコメント
>幽霊について

営業のKさん

動物の幽霊も見えますか?
Posted by 中西 at 2025年01月06日 19:44
皆さん

こんにちは!

今日の午前中、チャコさんの葬儀が終わりました。
土日は予約が一杯だと言う事で月曜日となりました。
体は大きく重かったチャコさんですが、案外、小さな遺骨でした。

いつも一緒だったチャコさんが居なくなり、チャバさんもダイズさんも、そして若いゴマさんとウズラさんも・・・なんだか大人しいです。
Posted by 中西 at 2025年01月06日 15:37
皆さん

こんばんは!

明日は仕事始めですが、元旦より毎日足繁く猫どものお世話に通う私ですから、新鮮でもないのですが(笑

にゃんだーさん

誰よりも早く起き、その日の最後に眠る。
辛い事には間違いはない、しかし笑顔で府に落とす。
それは無償の愛、慈愛そのもの。

ご家族で、何とも不思議な体験をされましたね。
以前に読んだ「京都の山祭り」の話を思い出しました。
魂の存在を私は信じています。

>旅立ち

実夜中にトイレに行った時に無意識に見つめる足元、私には体を擦り寄せる猫の姿が見える様な・・・。
たぶん縁さん?福さんかな?

ラムレーズンさん

人間関係は複雑で難しいですね。
誰もが価値観が同じ訳ではなく、他人である事に寛容である訳でもなく。
「和をもって貴しとなす」
対話でお互いの真意を知る、その柔軟さを忘れずにいたいです。

その野良猫さそんたち、ラムレーズンさんの自宅に拉致しちゃをって下さい。
今後、屋外に出してはなりませぬ。
それにより事故や怪我、そして病気から保護する事が出来ますよ。
野良猫の自由を奪い、その命の責任を負う事になりますが、そこから得る活学も多いのではと感じます。

乗り越えられない壁はない、頑張りましょう!お互いに!
Posted by 中西 at 2025年01月05日 18:53
新しい年を迎え、すでに4日も過ぎてしまいましたが、
改めて
皆様、本年も宜しくお願いいたします

中西様
ご無沙汰しております
職場でのパワハラで体調を崩し、元凶の輩を他部署へ異動するための戦いで疲れた2023年中旬~2024年中旬、
180度違う仕事内容への対応でパンクしそうだった中旬から年末…
そんな中、庭先に二匹の野良猫が現れ、ツンデレに翻弄…いや、癒される日々のおかげで、ギリギリ乗り切る事ができました…
なんとか我が家にお迎えしようと、日々ご飯を捧げ、やっと家の中に足を踏み入れてご飯やおやつ煮干し(犬猫用)を食べてくれるようになりました♪
(でも、食べるとすぐに出でいってしまいます 泣)
膝の上で寝息をたててくれる日を夢見てがんばります!

にゃんだー様
おかげさまで、明るい台所で年末のあんこの仕込みができました!
今回は水飴を仕上げに使ったので、艶々のあんことなりました♪

皆様が今年一年、元気で健やかに過ごせますよう、お祈りいたします
Posted by ラムレーズン at 2025年01月04日 23:02
中西さん
3日にチャコさん旅立たれたのですね。私、お別れを旅立ちと言います。また、どこかで会えるのを信じて。

8年間も一緒に暮らしてたら見えなくてもちょこちょこ帰って来ますよ。私、まだ家にエディがいる気がするんです。見えないけど

そういえば、今年は元旦に夫の兄の家で宴会しましたが、帰ってから夫があの場に『誰か居たよね』なんて言うの。
そしたら娘も『そう、そう、そう』とうなずく。どうやら誰か居て、人数を何度も数えるんだけど、数が合わないんだって。隣とか背後とかにいるんだけど、見ようとすると消えるし、廊下は誰もいないのに足音が聞こえるんだって、不思議ね。

兄の嫁さん、家で両親と暮らしてたから、亡くなった両親が賑やか大好きだったから参加したくて来たんじゃないのかな。そう考えると怖くないねと話せば皆、笑顔。

話し戻しますが、でもやっぱりお別れは寂しい、悲しい。その気持ちを暫く引きずるかもしれません。どうか、生きている中西さんに良いことがいっぱい訪れますように。悲しみは幸福で癒されると思うんです。自分が願うより他のひとが願ったほうが願いごとは叶うから、どうかその願いが届きますように
Posted by にゃんだー at 2025年01月04日 13:08
3日。それでも7時半には目が覚める。夫は寝てるが洗濯機回して米をとぐ。

筑波山にいきたい。初詣ついでにカエルの置物が欲しいにゃんだー。年末のドラマ『絶飯○ード』の影響です。

午後から晴れるとゆう天気予報を信じて高速で筑波山に向かう。

やはり雨が降っている。そのうち雪に変わる。頂上からは何も見えない。

参拝して、カエルの置物と七味を購入した。
お土産屋さんが言うには『筑波山に雪が降るなんて珍しいよ。歓迎されてるんだよ』だってさ。そう言って貰えると来たかいがあるな。
Posted by にゃんだー at 2025年01月04日 12:45
はー(ため息)正月が終わった。忙しい年末年始だったが、楽しかったです。

朝は皆よりも早く起き、かじかむ手で外に洗濯物を干し、朝ごはんの用意。夜の宴会の準備。こたつでテレビを観てる父に『ずっと動きぱなしだねー』なんて言われるけど、まあ、そんなもんです正月は。よく旦那の家に帰省する嫁の愚痴を番組で特集してますが、迎える側も大変なの知ってほしいな。まあ、20年以上続けてきたからいいけど。楽しけりゃ、それで良し。

2日は娘と彼氏を羽田に車で送り、神奈川の叔父の家に父を送りながら反対車線を見ると大渋滞。ヤバい、ちゃんと帰れるかなぁなんて心配してたら叔父が家でご飯食べてきなよと言ってくれたのでお言葉に甘えてお邪魔したのが18時半。

予想どおり宴会が始まった。叔父に会うのは約1年ぶりで嬉しい。私はノンアルで乾杯、帰りの運転もあるからね。

23時になっても渋滞は終わらない。それでも泊まりの準備してないから帰りたい。叔父の家を出て、ナビを見ながら渋滞をところどころ避けたけど、家に着いたのは日付が変わった1時半。寝たのは2時半。泥のように眠った。
Posted by にゃんだー at 2025年01月04日 12:33
は、いけない
お名前がみなさま こんにちはだ(笑)
Posted by にゃんだー at 2025年01月04日 12:07
浮かれとんすけさん
猫の首輪はげは、治るんですね。情報ありがとうございます。毎日、こうめの首回りに目がいってしまいます。気長に生えてくるのを待ちます
Posted by みなさま こんにちわ at 2025年01月04日 12:05
確か11月初旬の冷え込む朝が、チャコさんとの初対面でした。

日課の、野良猫モモさんとの朝食の場所に現れた黒猫さん。
既に多数の野良猫さんの面倒を見ていた私は、今回のご飯を最期にする気持ちでしたが、妻の「これも何かの縁」の言葉に、我が家へと導きました。

黒猫ですが、喉元と脇、そして股の辺りが白毛です。
横長の顔に大きな瞳が愛らしい、ツンデレ猫さんでした。
出会いから8年の生活を共にしましたが・・・もう少し長生きして欲しかったです。

ラッキーさん、福さん、新さん、縁さん、そしてチャコさん。
全て腎臓疾患で亡くなりました。
分かってはいるのですが、なかなか難しいですね。
Posted by 中西 at 2025年01月03日 20:22
皆さん

新年、明けましておめでとう御座います。

元日から穏やかな日和の福岡です。
会社事務所には野良猫さんがいますので、午前中はご飯とトイレのお世話のために出社?です。
えっ?と言う事は、基本は365日になりますか(汗

にゃんだーさん

賑やかな年末年始のご様子。
活気と活力に溢れ、これぞ新年に相応しい鴨?
インフルエンザは、年末のボクシングにも影響しましたから侮れません。
くれぐれもお気をつけ下さい。

出会いがあれば、分かれもある。
私事ながら、1月3日午後5時15分、家猫「チャコさん」が永眠しました。
苦しくはあったのでしょうが、穏やかな最期でした。

チャコさん

ありがとう。
いつかまた出会いましょう。

それまでは頑張りましょう!お互いに!
Posted by 中西 at 2025年01月03日 18:24
みなさま  明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

年末26日に娘が帰ってきて、28日に夫が帰ってきて、31日に娘の彼氏を羽田に迎えに行き、奄美から来た父と家で合流しました。

賑やかに元旦を楽しむ予定でしたが、息子、姑夫婦が3人ともインフルエンザを発症したので同じ家に居ても、別々に食事を取るなどして、互いに接触を避ける事態に。。。バタバタの新年を迎えました。

そして、早いもので娘と彼氏は今日2日に徳島に帰り、父は神奈川の叔父のもとに向かいます。父は昨年、脊柱管狭窄症の手術を神奈川の病院でうけたので、術後の経過を診察して貰うため暫く神奈川に滞在するそうです。

賑かで楽しい年末年始だったのでお別れが寂しいにゃんだーです。
Posted by にゃんだー at 2025年01月02日 11:46
maまーちゃんさん

家猫チャコさんの腎臓疾患もですが、会社事務所のサビトラさんが寄生虫の発症、間違いなく瓜実だと思います(汗

基本は野良猫ですからね、どこで何を食しているのか把握も管理もは出来ませんが。

まぁ~色々ありますが、皆さま、良いお年をお迎え下さい。

来年も頑張りましょう!お互いに!
Posted by 中西 at 2024年12月31日 16:58
皆さん

こんにちは!

朝方は曇天で小雨もありましたが、今は穏やかな晴天。
少し冷たい北風が吹きます。

浮かれとんすけさん

微力ではありますが、金沢の怖くない実話怪談作家である「営業のKさん」の売上に貢献させて頂いています(汗

maまーちゃんさん

力作長文コメントが、無事に書き込み出来て良かったですね。
重複書き込みに、コメント表示されるまでの間、何か不安に思わせる現象があったのでは?と察します。

私は長文のコメントの時に限り、なぜがなぜが上手く書き込み出来ず、結局、残念する事が多々ありました。
ですので、短編の書き込みを繰り返す作業です。
Posted by 中西 at 2024年12月31日 16:50
皆様、すみません!2度も書き込みしてしまいました。今日も寒い寒い宮崎です。皆様、風邪などお召しにならないようにお気をつけください。春まで頑張りましょう!お互いに。
Posted by maまーちゃん at 2024年12月29日 23:46
皆様、今晩は!お久しぶりです。皆さんもお元気そうで何よりです。にゃんだーさん、今晩は!お元気ですか。にゃんだーさんのお父さんも、ご病気が心配ですね。お大事にされてください。私も約半年の入院でしたが心細かったです。にゃんだーさん、お父さんの心の支えになってくださいね。お父さん、早く元気になって退院されますように。お大事にされてくださいね。中西さん、今晩は!中西さんもお久しぶりです。そうなんですよ。冷え込む宮崎でも布団を貸してくれたとても優しい夫です。私達も先が短いのでwww夫婦と猫3匹仲良く暮らしています。実は我が家の猫も腎臓疾患持っています。奇遇ですね。というのはおかしい話ですが、同じ病名ですね。猫は女の子ですが、高齢です。歳は17歳です。病気の発端は食べなくなった事で夫が心配して動物病院に連れて行き病気が分かりました。元々、尿量が多い猫 で食欲だけはあったので食べないというのは、さすがに心配でした。動物病院では腎臓疾患に対応した療養食を勧められましたが、病院のは高いのでディスカウントショップに電話で猫の病気に対応したフードを聞いて購入したのがメディファスという腎臓疾患に対応したフードで猫が病気になってから、これを主に食べさせています。少し価格がお高めですが、美味しいらしくて、よく食べます。後はキャネットチップとミオおいしくって、毛玉対応も混ぜて食べさせています。キャネットチップは成分にヨード卵光が入っているので我が家の猫が高齢にも関わらず、元気なんだと思います。猫に何より大事なのは食べる事だと思います。なので、すぐに、ちゅーるを食べさせてから、少しずつ元気になりました。ちなみに私は若い時にペットショップで短期間ですが、働いていた経験もあり犬と猫の病気には少し詳しいです。食欲と元気、それが1番大事だと思います。後、実家の兄はダイソー で購入した猫草の種をプランターで育てて猫に食べさせています。猫が喜んで食べるそうです。毛玉もよく出るそうです。特に猫は寒さに弱いので部屋に暖房をつけて育てているみたいです。電気代が高いみたいですが。電気代の高騰が怖い我が家では真似出来ません。猫ちゃん、心配ですね。早く元気になるといいですね。お大事に。中西さんも体調には気をつけてくださいね。にゃんだーさんも元気でいてくださいね。又メールします。
Posted by maまーちゃん at 2024年12月29日 23:43
皆様、今晩は!お久しぶりです。皆さんもお元気そうで何よりです。にゃんだーさん、今晩は!お元気ですか。にゃんだーさんのお父さんも、ご病気が心配ですね。お大事にされてください。私も約半年の入院でしたが心細かったです。にゃんだーさん、お父さんの心の支えになってくださいね。お父さん、早く元気になって退院されますように。お大事にされてくださいね。中西さん、今晩は!中西さんもお久しぶりです。そうなんですよ。冷え込む宮崎でも布団を貸してくれたとても優しい夫です。私達も先が短いのでwww夫婦と猫3匹仲良く暮らしています。実は我が家の猫も腎臓疾患持っています。奇遇ですね。というのはおかしい話ですが、同じ病名ですね。猫は女の子ですが、高齢です。歳は17歳です。病気の発端は食べなくなった事で夫が心配して動物病院に連れて行き病気が分かりました。元々、尿量が多い猫 で食欲だけはあったので食べないというのは、さすがに心配でした。動物病院では腎臓疾患に対応した療養食を勧められましたが、病院のは高いのでディスカウントショップに電話で猫の病気に対応したフードを聞いて購入したのがメディファスという腎臓疾患に対応したフードで猫が病気になってから、これを主に食べさせています。少し価格がお高めですが、美味しいらしくて、よく食べます。後はキャネットチップとミオおいしくって、毛玉対応も混ぜて食べさせています。キャネットチップは成分にヨード卵光が入っているので我が家の猫が高齢にも関わらず、元気なんだと思います。猫に何より大事なのは食べる事だと思います。なので、すぐに、ちゅーるを食べさせてから、少しずつ元気になりました。ちなみに私は若い時にペットショップで短期間ですが、働いていた経験もあり犬と猫の病気には少し詳しいです。食欲と元気、それが1番大事だと思います。後、実家の兄はダイソー で購入した猫草の種をプランターで育てて猫に食べさせています。猫が喜んで食べるそうです。毛玉もよく出るそうです。特に猫は寒さに弱いので部屋に暖房をつけて育てているみたいです。電気代が高いみたいですが。電気代の高騰が怖い我が家では真似出来ません。猫ちゃん、心配ですね。早く元気になるといいですね。お大事に。中西さんも体調には気をつけてくださいね。にゃんだーさんも元気でいてくださいね。又メールします。
Posted by maまーちゃん at 2024年12月29日 23:41
あっ!中西さん発見!(´▽`)ホッ
にゃんだーさん猫の首輪ハゲは治りますよ~

今日はKさんの怪談禁示録朝が来ないの発売日!
皆さんもちろん事前予約で最低10冊購入されてますよね!
まぁ、私は2冊(文庫とKindle)が限界ですが…
…頑張りましょうお互いに!(¯∇¯;)
Posted by 浮かれとんすけ at 2024年12月28日 01:13
家猫「チャコさん」の腎臓の調子が思わしくなく、体調不良から食事の量が激減です。
治療薬は服用していたのですが、体調を保つのは難しいのでしょうかね・・・。

ラッキーさん、福さん、新たさん、縁さんも皆、腎臓の疾患で亡くなりました。
猫の持病とも言えるのでしょうね。
当時は猫の病気に対する知識もなく、後手に回り可哀想な事をしたなと思います。

チャコさん、頑張りましょう!お互いに!
Posted by 中西 at 2024年12月27日 17:42
浮かれとんすけさん

紹介いただいたピューリナワンのご飯を食べている会社事務所の猫どもですが、オシッコの量も増え血尿もなくなりました。
財布にも優しく助かりました。
ありがとうございます。

古株のサビ猫さんも食欲が回復しています。
新入りの白サバくんの体重は6キロくらいあるでしょうか。
もう一匹の茶猫くんは、未だ触れる事も出来ませんが、来年には去勢手術を受けてもらえる様に頑張ります。
Posted by 中西 at 2024年12月27日 17:33
にゃんだーさん

ご主人のお父様が手術をされたのですね。
順調に回復、完治される事を願っております。

12月の健康診断の結果、決して健康とは言えない私です。
肝臓の数値が高い、白血球の数値が低い、血圧が高めなどなど要精密検査対象です(汗
まぁ~365日、第3ビールを2リットル近く飲むのですから・・・。

年末年始は賑やかですね。
奄美からお父様、娘さんも彼氏とご同行ですね。
確かに私からすれば奄美の冬は暖かい。
私がトレーナー姿で汗をかきながらの作業中、現場の方々は雨合羽の防寒装備でした。
確か気温は20度と記憶しています。
だがしかし真夏の暑さはとんでもなく、直射日光に照らされた工具は熱くて素手で握れない(涙
懐かしい思い出です。

福岡でもインフルエンザが流行しております。
お気をつけ下さい。
Posted by 中西 at 2024年12月26日 18:02
ラムレーズンさん

お久しぶりです。

私の母も来年5月には三回忌です。
当時は心の大半を悲しみが締めていたものの、時の流れと共に気持ちも和らいで来ました。
日々の生活に追われ、思い出すことが少なくなった事に薄情だと感じる事もありますが、両親に恥じる事の無い生き方を貫きたいと考えています。

あの世で出会えるなら「頑張ったな」と言ってもらえる様に。
Posted by 中西 at 2024年12月26日 17:43
maまーちゃんさん

>夜のお誘い

わっはっはっは!
宮崎の夜は冷え込めど、maまーちゃんさんご夫婦の愛の熱は冷める事なくですね。
お互いのお布団を愛用する、仲睦まじき事に心が温まります。
Posted by 中西 at 2024年12月26日 17:33
皆さん

こんばんは!

クリスマスも終わり、いよいよ仕事納め御用納めの時期となりました。
光陰矢の如し、今年もあっちゅう間でした。

浮かれとんすけさん

>拘留場所

そんな怖い場所じゃあ・・・(涙
お元気そうで何よりです。
Posted by 中西 at 2024年12月26日 17:26
皆さん

こんばんは!
お久しぶりです。

新しく交流場所を設けて下さり、営業のKさん、ありがとうございます。

この数か月は難解な仕事が重なり、以前なら楽観的に済ませていた事象も、やはり寄る年波の影響でしょうか?完結して行かない作業に、気持ちに余裕のない状態でした。

手短ですが近況報告です。
皆さん、お気遣いありがとうございます。

にゃんだーさん

ハゲちゃったのですか?
原因は分かりませんが、そんな事もあるのですね(涙
我が家の猫どもは首輪をした事がありません。
もし家から逃げ出すことがあれば、なんて心配もするのですが。
ちなみに、我が家の猫どもは1度もお風呂に入った事がないです。、

いろいろありますが、頑張りましょう!お互いに!
Posted by 中西 at 2024年12月25日 19:23
みなさま メリークリスマスイブ!

中西さん、どうしてるかなぁ

わが家のこうめさん。しばらく首輪洗ってなかったんで、大掃除のついでに~なんて、隙をついて首輪を外したら。。。

( ゚Д゚)は。。。ハゲーーー!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

なんと、首輪はげができていた‼

中西さーん、とんすけさーん、猫の首輪はげ、て、治るんですか(涙)
Posted by にゃんだー at 2024年12月24日 21:43
今夜はクリスマスイブ。
皆さんメリクリ〜( ̄▽ ̄)v

にゃんだーさん、そうなんです。最近中西さんのコメントが見えないのが気になります。
(・ω・ = ・ω・)
Posted by 浮かれとんすけ at 2024年12月24日 19:12
最近、朝晩は氷点下になるさいたま市。

我が家、一応さいたま市だけどそのうち朝は窓が凍って開けずらくなったり、水道も凍結するだろう。なにぶん、辺鄙なところに住んでる訳で。でも私、この寒さに内心ほっとしている。今年も苦しい猛暑と残暑が続いたからだ。寒けりゃ着込めば良い。そのためにヒートテックを用意している。けど暑さは?どうにもならん。裸族になるわけいかないし(汗

今年の年末も奄美から私の父がやって来る。昨年の年末もわが家に来たが、その時はトレーナーに薄っぺらいダウンベストだけだった。急遽ワークマンで温かいジャンバーを購入した。今年は大丈夫だろうか。奄美は昼間17度もあるから不安だ。

年末には娘も彼氏連れて帰ってくる。賑やかになりそうだ。
Posted by にゃんだー at 2024年12月16日 17:21
近況報告から始まったにゃんだーですが

maまーちゃんさん、ラムレーズンさん、浮かれとんすけさん、お久しぶりです

maまーちゃんさん、相変わらず夫婦仲が良くて、素敵です。風邪ひかないようにと毛布をかけてくれるご主人の優しさに心が暖まりましたよ

ラムレーズンさん、新しいライトで明るいお部屋。電気代も上がってますが、LEDなら心おきなく気分も上がりますね~\(^-^)/

浮かれとんすけさん、私、Xの使い方よくわかんなくて、何のコメントもせずにいつも覗いてるだけです、ごめんなさい。

そういえば中西さん、最近訪れませんね。元気かな?
Posted by にゃんだー at 2024年12月16日 17:02
父が手術して次の日には歩けるし、ご飯も食べれてる。相変わらず夜はうめき声と、イビキの大合唱で眠れないそうだ。父は看護師さんに何も相談してないらしい。昔の人だから、我慢するのが美徳とゆう考えかもしれない。

一週間足らずの入院だったが、晴れて今日退院できた父。家に着くなり風呂に入り自分のベッドでぐっすり眠っている。
晴れ晴れとした気持ちで年末年始が迎えられるように術後が良好なのを願っている。
Posted by にゃんだー at 2024年12月16日 16:48
手術当日 にこやかに手術室の前で手を振って手術室に入る父がいた。私達は待合室で待ち、40分程してベッドに横たわる父が病室に移された。

最初は麻酔のせいか記憶が飛んでて、なぜ自分が病院にいるのか分からないとか言ってた父だが、徐々に記憶が戻ってくる。

大丈夫そうだし帰ろうか、と、病室を出ようとすると父に引き止められる。
父が入院してる部屋は大部屋で、父以外は重症な患者さんなのか『痛い痛い』と時々苦しむうめき声が聞こえてくる。父はそれがとても怖く不安なのだ。

でも、いつまでも病室にいられる訳もなく。もし、眠れないようなら看護師さんに眠れる薬を貰ったほうが良いと言って病室を後にした。
Posted by にゃんだー at 2024年12月16日 16:38
みなさま こんにちわ

お久しぶりのにゃんだーです

最近、父が入院した。あ、夫の父です。

前々から前立腺肥大で時々おしっこが出なくなり、時には深夜に救急車を呼ぶ事になり、大変だった。

高齢だし、手術はできないだろうと諦めていた。でも、手術とゆうか。。。前立腺に注射針を刺し、そこから108度の水蒸気を流し、前立腺の細胞を徐々に小さくする方法を導入した病院があり、希望が見えた。

手術事態は10分で済むほどらしいが高齢の為、一応入院した。
Posted by にゃんだー at 2024年12月16日 16:18
Kさんありがとうございます。
皆さんお邪魔いたします。
あとひと月で2024年も終わり!
年が明けたら、すぐに父の三回忌…
時間があっというまに過ぎてゆきます
今日は台所の照明器具を蛍光灯からLEDに替えました
明るい新年を迎えられそうです
(≧∇≦)b
Posted by ラムレーズン at 2024年12月04日 21:45
皆様、再びの私です。お寒うございます。Kさん、新しい場所を作ってくださりありがとうございます。Kさんもお体大切にお過ごしください。又メールします。
Posted by maまーちゃん at 2024年12月04日 06:43
皆様、おはようございます!お久しぶりです。皆さん、寒さにも負けずお元気そうで何よりです。宮崎もとても寒く毛布の2枚重ねで寝ていたら、いつの間にか部屋に侵入した夫が布団かけに来てくれました。寝落ちしている間にいつの間にか掛けられた布団。とっさに夫が夜のお誘いに来たかと思い夫の手を振り払った私です。でも残念ながら違っていたようです。www寝ている時は無防備なので口からヨダレを流していなかったかなと思案中です。これは元々、夫の布団なんですが寒くなった昨今なので絶賛、貸し出し中なのです。www心がほのぼのなりました。
Posted by maまーちゃん at 2024年12月04日 06:39
Kさん拘留場所の開設ありがとうございます。
Xの人達も遊びに来ないかな♪∠( ᐛ 」∠)_
Posted by 浮かれとんすけ at 2024年11月29日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

count